イチゴランドカプリへようこそ♪ イチゴランドカプリは真田幸村ゆかりの地、和歌山県伊都郡九度山町のイチゴ狩り観光農園です ★紅ほっぺ、おいCベリー&よつぼし 60分間食べ放題★ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
完全予約制 前日までに要予約 コロナ感染予防対策を実施するため当日予約は一切お受けいたしません 普段から共に食事をされている方、少人数、家族単位でご予約下さい。 コロナ感染が拡大してきているため、一度にご予約いただける人数を制限させていただきます。 同居家族の場合は6名以下(0歳児含む) 同居家族以外は4名以下 1時間ごとに10名以下の入場制限あり。 二家族以上のご予約を一度にはお申込みいただけません。 他のお客さまに長時間お電話をお待たせするわけにはいかないので、お手数ですが一家族分ごとにお電話をおかけ直しください。 このトップページを最後までよくお読みの上、当園のコロナ感染予防対策にご理解ご協力くださる方のみ、新たな携帯電話の方にお電話くださいますようお願いいたします。 ![]() (2021.4.10 22:00更新) はるばるイチゴランドカプリへお越しくださり誠にありがとうございました。 皆さまに甘くて美味しいと喜んでいただけて大変嬉しく思っております。 来年はイチゴ狩りを予定していないとのお知らせに、常連さまより「ここのイチゴが一番美味しいので困る」とのお言葉に申し訳なくも有難く…イチゴの栽培はまだまだ続けて参りますので今後もお引き立ていただけましたら幸いです。 (今までの投稿は ニュースのページ に残しています) 今週も当園のコロナ感染拡大防止対策にご協力くださるという貴方のご予約をお待ちしております。 ★4月5月のご予約受付状況★ 2021.4.10 18:00
イチゴ狩り定休日:月・火・水曜日 4月10日18時の時点でご予約できる日時はございません。 それ以降は1週間ごとにご予約受付開始予定。 コロナ感染状況によっては休園の可能性もあります。 4/15~4/18ご希望の方は4/12(月)13:00 4/22~4/25ご希望の方は4/19(月)13:00 4/29~5/5ご希望の方は4/26(月)13:00 上記の日時に ホームページ Facebookページ にてご予約受付状況をご確認の上、下記の新たな携帯電話にお電話ください。 それより早くお電話いただいても、ご予約はできませんのでご注意ください。 最新の受付状況は Facebookページ にてお知らせします。 当日予約は一切お受けいたしませんので、当日希望の方は他の農園をお探しください。 それでは皆さま、どうぞよろしくお願い申し上げます。 (2021.4.10) 当園には基礎疾患を持った年配の者がおりますので、イチゴを食べる時にはお話をしない、お話する時はマスクを着用していただけると、大変助かります。 イチゴ狩り に関するご予約・キャンセル&お問い合わせは 新たな携帯電話 080-6170-7069(イチゴランドカプリ山本) お電話受付時間 9:00~18:00(火曜日 休み) (火曜日はゆる体操指導に出かけるため電話受付はお休み。2021年5月5日までの期間限定使用。2022年はこの電話番号を使用しません。) イチゴの直売 に関するお問い合わせは 従来の固定電話 0736-54-3506(イチゴランドカプリ山本農園) お電話受付時間 13:30頃~16:30頃(不定休) ※イチゴ直売 11:30頃~13:30頃はお昼休憩をいただきます。 主に平日の午前中に収穫→選別・パック詰め→午後からぼちぼち販売(不定休)→主に翌朝「よってって」くどやま店へ出荷+高野口店へ出荷(両店とも出荷できない日もあります) ダブルブッキングを避けるのと、固定電話子機の調子が良くないため、今シーズンのみ上記のシステムでご予約を承ります。 イチゴ狩り入園料はこちら 甘いイチゴの見分け方はこちら アクセス方法はこちら ご予約受付状況やキャンセルの発生状況は Facebookページ に投稿させていただきます。 Facebookを使っていないという方は、このページ下方の埋め込みをスクロールしてご覧ください。 皆さまどうぞよろしくお願い申し上げます。 ![]() ![]() ・ご予約の当日、ご自宅にて各自検温をお願いします。 ・常時10名以下と入園者数を制限しているため、ご到着されたタイミングによっては入園をお待ち願います。 ・ご予約の時間より大きく遅れて来られた場合、食べ放題の制限時間の短縮をお願いする可能性があります。 ・ご到着されましたら、まず代表の方が、お一人で受付にお越しください。 ・入園料はご予約の人数分まとめてお支払いください。 ・受付にて、氏名、電話番号、居住地の記入をお願いします。 ・入園時の検温、手洗い手指消毒、マスクの着用をお願いします。 ・食べながらのイチゴ狩りは禁止。 使い捨て手袋とカップを用意していますので、手袋を着用してイチゴを摘み、カップに食べられる分だけ詰めたら、飲食スペースで静かにお召し上がりください。 ・手袋を使えないお子さまはハンドソープで手を綺麗に洗って消毒してください。 ・ゴミ用の小さなビニール袋を用意しています。 ヘタや軸、青い実や食べ残しを入れ、最後にカップと手袋も袋に入れて口をしっかりと縛り、ゴミ箱へ捨ててください。 ・落としたイチゴは必ず拾ってください。(きれいに洗っていただくと十分美味しくお召し上がりいただけると思います)2歳以下のお子さんには手袋をお渡ししていません。ご自分やご自分のお子さんが落とした捨てたものが、他の人に触れられて口にされる可能性、危険性があると思って行動してください。 ・イチゴや軸、青い実を、イチゴの葉っぱの陰に隠すように捨てるのは止めてください。 ・園内では2mのソーシャルディスタンスを保ち、小さな声でお話してください。 ・園内にスマートフォンやカメラを持ち込まれるのであれば、それらの消毒もお願いします。 ・大きなバッグやリュックの持ち込みはご遠慮ください。 ・お客さまとの接触を最小限にするため、練乳の販売、お持ち帰り用の量り売りは行いません。 (練乳やお飲み物の持ち込みはOKです。お菓子やお弁当はお断りします。) ・他のお客さまと必要以上の接触を避けるため、イチゴ狩り終了後は速やかな退出をお願いします。 ・出来る限りの感染予防対策を行っておりますが、お客さま同士マスク無しでの会話等による感染には一切責任を負えません。どうかご了承ください。 (紅ほっぺジャム&おいCベリージャムは「よってって」くどやま店、高野口店&貴志川店にて好評販売中です) ※最新の情報は Facebookページ にてお知らせ中です❤ ![]() ![]() 皆さまに安心してお召し上がりいただけますように、天敵を利用した減農薬栽培を行っています。 イチゴをビニルハウスの中で高設栽培していますので、雨でも大丈夫♪車椅子やベビーカーをご利用の方にもイチゴ狩りをお楽しみいただけます。広い園内を自由に歩きながら、赤く熟したイチゴを探してね♥ ![]() *山本農園のお知らせをFacebookページにていち早くお知らせいたします! *イチゴランド カプリ(山本農園)のページそのものを「いいね!」していただきますと 貴方さまのニュースフィードにお知らせが届きますので、よろしければポチッとお願いいたします♪ *こちらから「招待」などは送りませんから、初めての方もお気軽に記事への「いいね!」をどうぞ★ 皆さまの「いいね!」が大変励みになっております。ありがとうございます♪ ![]() 指導を受けながらダニさんなどを放飼したり、てんとう虫さんなど土着のものを利用したりしています。 目にはほとんど見えませんがダニさんが活躍中です♪ 今年はダニさん本当に大活躍でした★
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〒648-0151 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院1160 イチゴランドカプリ(山本農園) TEL : 0736-54-3506 FAX : 0736-54-3596 ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() TOP NEWS PRICE PHOTOS ACCESS LINK PEACH JAM ENGLISH PRIVACY FACEBOOK Copyright © Ichigoland-Kapuri All rights reserved. |