イチゴランドカプリへようこそ♪ イチゴランドカプリ(山本農園)は天敵を利用した減農薬栽培・高設栽培を行っています
★紅ほっぺ、おいCベリー&よつぼし★
イチゴランドカプリ(山本農園) ❤所在地 〒648-0151 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院1160 TEL:0736-54-3506 FAX:0736-54-3596 ❤お問合せ・ご予約は上記の電話番号にて承ります (今まで予約受付に使用していた携帯電話番号や FAX・メールでは一切、対応しておりません) 電話受付時間 9:00~16:30 (イチゴ狩り開園時間 10:00~15:00最終) ただし昼休憩中、農作業中、接客中、電話中、 出荷など外出中は電話に出ることができません (一人で二回線の電話に応対しています) ❤定休日 イチゴ狩り:月・火・水曜日は休み イチゴの生育状況により臨時休園の可能性あり ※2022年イチゴ狩りは5月1日で終了しました 山本農園:元日は休み その他、不定休 ※桃の収穫・販売は7月下旬頃からです ※このホームページはセキュリティ対策を行っています |
★2022年のイチゴ狩りは5月1日で終了しました★ 皆さま、コロナ感染予防対策を行いながら当園に お越しくださり誠にありがとうございました。 おかげさまで最終日まで無事に、皆さまにお腹いっぱい 「美味しい」とイチゴ狩りを満喫していただくことができ ました。 来年はどのような状況になっているか全く分かりませんが 皆さまにカプリのイチゴは美味しいと喜んでいただけます ように努めてまいります。 これからもどうぞよろしくお願い申し上げます❤ (今年の桃の収穫・販売は7月下旬頃の予定です。 桃もイチゴと同様に、早採りを行わず熟したものから 収穫していますので、ぜひ一度ご賞味ください♪) 5月2日以降は家庭用やジャム用のイチゴの直売が メインになります。(5月3日と4日も収穫予定) イチゴの生育状況によって、いつまで、どれくらい 収穫できるかは分かりませんが、もしお近くにお越し の時はお立ち寄りください♪ (イチゴジャムは品切れで販売休止中です) それでは皆さまどうぞお身体を大切に、GWも元気に お過ごしください❤ GWのイチゴ狩りをご希望の方はすみませんが 他の農園をお探しください いちご狩り特集2022 ウォーカープラス https://ichigo.walkerplus.com/ (当園も掲載していただいてるサイトです) 情報は Facebookページ にアップして行きます❤ いつも いいね!をくださり誠にありがとうございます❤ |
![]() ❤イチゴ狩り 紅ほっぺ・おいCベリー・よつぼし 食べ放題 完全予約制(前日までに電話予約が必要です) 制限時間 60分 お持ち帰りは別料金(100g 200円) (時節によってはお持ち帰り用の量り売りを行いません) ❤イチゴ狩り開園期間 2022年1月10日~5月1日(日)まで ❤イチゴ狩り開園時間 10:00~15:00最終 ❤イチゴ狩り入園料 大人(小学生以上)2000円 4歳~5歳 1500円 2歳~3歳 500円 1歳以下(大人同伴により)無料 ❤注意事項 ・キャンセルの時は必ず電話連絡をください ・当日予約は一切お受けいたしません ・新型コロナウイルス感染予防対策を行います 検温 マスク着用 手指消毒 人数制限 飲食場所と摘み取りの分離など ・園内でお話する時は必ずマスクをつけてください!! ・もったいない食べ方は止めてください! ・ヘタやイチゴを、地面やイチゴなどの葉っぱの陰に 捨てないでください! (イチゴを棚に戻しても生き返りません!大迷惑です) ・イチゴをよ~く観察して、食べるイチゴにだけ 触れてください ・園内は禁煙です ペットの入園は禁止 ・練乳や飲み物の持ち込みはOK❤ お菓子やお弁当の持ち込みはご遠慮ください (練乳の園内販売はありません) ・大きなカバンやリュックの持ち込みはご遠慮ください ・トイレは和式の簡易トイレだけです 事前にトイレを済ませてからご来園ください ・園内にはミツバチがいます 園内を走り回ったり、むやみにミツバチを 追い払わないでください |
![]() イチゴランドカプリ(山本農園) 〒648-0151 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院1160 ❤電車の場合 ・南海高野線 九度山駅から 徒歩約40分 ・JR和歌山線 妙寺駅から 徒歩約40分 ・JR和歌山線 高野口駅から 徒歩約40分 ❤自動車の場合 ・阪和自動車道 和歌山ジャンクションから京奈和自動車道、 県道13号線経由で約40分 ・京奈和自動車道 高野口インターチェンジから約10分 ❤第1駐車場はイチゴ狩りビニルハウスの前です ![]() ❤第2駐車場への入口 左側の建物が桃の直売所です ![]() ❤第2駐車場はこちら ![]() ※柿の里ゴルフクラブの駐車場と間違えないでください! ※園内や駐車場での盗難や事故などについて責任を 負うことができませんのでご了承ください |
❤山本農園は皆さまに愛されながら、 かれこれ50年以上農業を営んでおります 2000年にイチゴの栽培を開始、 2001年にイチゴランドカプリを開園しました (駐車場などを含めた総敷地面積20アール) 皆さまに安心してお召し上がりいただけますように、 天敵を利用した減農薬栽培を行っています ハウスの中で高設栽培していますから、雨でも大丈夫♪ 車椅子やベビーカーをご利用の方にも イチゴ狩りをお楽しみいただけます 広い園内を自由に歩きながら、赤く熟した実を探してね♪ ❤天敵さんのご紹介 指導を受けながらダニを放飼したり、 てんとう虫など土着のものを利用したりしています ・ハダニの天敵のダニさんです★ 小さいけれども頼りになります ![]() ・アブラムシの天敵のナナホシてんとう虫さんです★ ![]() ・ハナアブさんです★ 幼虫の時にアブラムシを食べてくれます ![]() ・最後はコレマンアブラバチです★ 写真はコレマンアブラバチが寄生したマミーです ![]() |
❤イチゴの品種 ・紅ほっぺ(ビニルハウス3棟) コクがあり、甘みと酸味のバランスが良く ほっぺが落ちそうなほど美味しい、と人気♪ 果皮が鮮やかな紅色で香りが良いのも特徴です ![]() ・おいCベリー(ビニルハウス2棟) 酸味が少なく、とても甘いです★ さちのかの約1.3倍、とよのかの約1.6倍のビタミンCが あり、7粒で1日分のビタミンCが摂れるそうです♪ 2014年の栽培開始以来、大好評です ![]() ・よつぼし(ビニルハウス2棟) 2019年秋に栽培を開始すると早速大好評に! 甘味、酸味、風味が四つ星級に美味しい★ 甘味が強く、酸味も適度にあり、 濃厚な甘酸っぱさが味わえます♪ ![]() |
❤園内の様子 ちょっと前に撮影した写真です♪ ・イチゴ狩り入口と受付場所を変更する予定と 言っていましたが、変えないようです 受付はこのハウスの中です ![]() ・イチゴの直売所 カプリハウス(不定休) お昼は休憩します 密を避けるため、お一人でお越しください ![]() ・休憩スペース 食べる時はお静かに お話する時は必ずマスクをつけてください ![]() ・ヘタの近くまで真っ赤に熟したイチゴ見つけてね♪ ![]() ・第2駐車場のそばには桃畑があり、 3月下旬頃に可愛らしい桃色の花が咲きます♪ ![]() |
❤山本農園の桃 イチゴと同様に出来る限り農薬を控えて栽培しています 収穫は7月下旬から8月中旬ごろ 「よってって」 くどやま店&高野口店 「やっちょん広場」 へ出荷 九度山町産 山本省五 のバーコードが目印です♪ (日川白鳳&なつきの栽培は2021年7月で終了しました) ・なつっこ(7月下旬) 「川中島白桃」に「あかつき」を交配してできた品種 果皮は赤く色づき、糖度は高く、酸味が少なめで、 大きくて甘い桃です♪ ![]() ・川中島白桃(8月上旬) 長野市の川中島で偶然誕生した品種 果肉はやや固めで白色、種の周りが真紅に色づき、 糖度は高く大きめ 日持ちが良いのが特徴です♪(ご贈答用におすすめ❤) ![]() ・黄金桃(8月上旬) 「川中島白桃」の中から偶然にできた品種 果皮と果肉の両方が黄色い(黄金色の)桃で 袋がかかっていない部分は果皮がピンク色になります 強い甘みと、バランスの良い酸味、 ジューシーで濃厚な美味しさが楽しめます♪ ![]() |
❤イチゴジャム(只今、品切れ中です) 原材料はイチゴランドカプリの完熟イチゴ てんさい糖 レモン果汁のみ カロリー控えめの手作りイチゴジャムです♪ (2017年2月より販売開始) ![]() ・紅ほっぺジャムとおいCベリージャムの二種類 ・1瓶140g 560円(税込604.80円) 1瓶 約218.4Kcal★ ・栄養成分(100g当たり 推定値) エネルギー 156Kcal たんぱく質 1.1g 脂質 0.1g 炭水化物 37.7g 食塩相当量 0.04g ・糖度は約45度 完熟イチゴの甘さを活かしつつ長期保存できるように 仕上げてもらっています♪ ・製造者 社会福祉法人一麦会 はぐるま共同作業所ラテール ・販売場所 「よってって」 道の駅くどやま店 高野口店 貴志川店 |
❤イチゴジャムを使ってクッキング ★ボンボンショコラアイス★ ・材料(約10個分) イチゴジャム 20g チョコレート 50g 生クリーム 40㏄ ブランデー(お好みで) 小さじ1 チョコレート型(シリコン製) 2個 ![]() ・作り方 1.イチゴジャムにお好みでブランデーを混ぜておく 粒をつぶして滑らかにします♪ ![]() 2.チョコレートを湯煎で溶かす チョコレートに湯気やお湯がかからないようにね♪ ![]() 3.生クリーム(電子レンジで20~30秒温めたもの)を 少しずつ加えてチョコレートに混ぜ合わせる ![]() 滑らかになったらOK! ![]() 4.このチョコレートを型に半分くらい入れる ![]() 5.そこにジャムを少しずつ入れる ![]() 6.さらに残りのチョコレートを入れる ![]() 7.それを冷凍庫で固まるまで冷やしたら出来上がり♪ ![]() |
TOP PRIVACY Facebook Copyright © Ichigoland-Kapuri All rights reserved. |